【Read Book 2012② Summer】

夏の紫外線を横目に…

今日も私は書を開く。 

 

◆Archives

  ・Read Book 2012①     ・Read Book 2011~2012 

  ・Read Book 2011⑤     ・Read Book 2011④ 

  ・Read Book 2011③     ・Read Book 2011②

  ・Read Book 2011①      ・Read Book 2010

9/13

「AERA」2012年9月17日号

朝日新聞出版 

◆ぐっちーさんのここだけの話 money

フランスではフランソワ・オランド大統領の肝入りで始まった

「メイド・イン・フランス運動」があり、認証を取らないとメイド・

イン・フランスは名乗れない。これは、フランス製の部品

または原材料の割合が販売価格の50%以上を占めること

というルール。これはフランスのメーカーにとってかなり高い

ハードルでこの規制を取り払おうとしたくらい。

そのような中でトヨタが国内調達率54%で大衆車として

認証第一号となった。

9/13

「BRUTUS」2012年9月15日号

マガジンハウス

◆ぼくのともだち 綾小路翔

高校一年の時~中学生のころから顔を出していた暴走族

からフェイドアウトしようと思い、どつかれる覚悟をしていると

先輩から、お前、ケーゾーさんとつるんでるんだって?と

お咎めなしに。~サイコピリーなのに暴走族に一目置かれ

ているなんてと興味がわきました。それまで強者と言えば、

スポーツやケンカが強い人という印象だけど、ケーゾーさん

は全然違った。顔はほとんどえなりかずき君。でも音楽好き

や怖い人から女子高生までみんなに愛される太陽みたいな

人で。今までにいなかったタイプのヒーローでした。

9/13

「AERA」2012年9月10日号

朝日新聞出版 

◆ 僕たちは枯れないアイデアの油田

秋元康×鈴木おさむ

僕の中で最も重要なポイント…

自分がおもしろいか、おもしろくないか、それがすべて。

人脈の作り方をよく聞かれるけど、初めから人脈を

作ろうと、パーティで片っ端から名刺を配ってもダメだと

思う。本来、後で気づけば人脈になっているもの。

好奇心も、何かこれが仕事になるんじゃないか、~と

思っていたら何の意味もない。仕事以外の時は遊ぶだけ。

 

9/12

「AERA」2012年9月3日号

朝日新聞出版 

◆前田敦子「三つのできごとが私を強くした」

AKBが現在のような発展を遂げるまでに、重要な

出来事が二つあった。10枚目のシングルCD

「大声ダイヤモンド」の発売と第一回選抜総選挙の実施。

AKBには所属レコード会社との契約が打ち切られ、CDの

発売すら危ぶまれた時期があった。その苦境を救ったのが

2008年10月現在も所属するキングレコードに移籍したこと

で発売できた「大声ダイヤモンド」のヒット。私たちの人生を

大きく変えてくれました。この曲が今に続く道を作ってくれた。

9/12

「東洋経済」2012年8月25日号

東洋経済新報社 

◆株式上場で世界一を目指す 峰岸真澄社長

情報誌からネットへの移行が進む中で~

私たち(リクルート)もポータル戦争が繰り広げられていた

1999年にISIZE(イサイズ)で参入しましたが、結果として

そこで勝負をせずに正解だったと思います。リクルートの

使命はどれだけ人を集めるかではなく、生活者・消費者と

企業を結び付けるマッチングプレイヤーとしての役割を

担うことです。

9/12

「REVIVAL JAPAN」2012年9月16日号

地引網出版 

◆福音とは何か?五十嵐義隆

私が娘を失った時、ある人に「委ねればいいんだよ」と

信仰的な結論を言われて少し怒りを覚えました。

心を閉ざしてしまいました。私はなぜ自分がそのような

心を持ってしまったのかを考えました。それはその人が

私の大事な何かを盗んだからでした。それは答えを自分で

得るまでに神さまがくださる「プロセス」でした。

私達は福音の答えを隣人がしっかりつかむまで、一緒に

歩みながら、そのプロセスを盗むことなく、一緒に

そのプロセスを乗り越えていく愛の姿勢が大事なのです。

9/11

「百万人の福音」2012年9月号

いのちのことば社 

◆罪とその解決を聖書はどう語るか 工藤輝雄

聖書は神との関係を回復する唯一の方法は自己中心の

生き方を改め、神に心を明け渡すことだと示し、「神に

近付きなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて

下さいます(ヤコブ4:8)。」と勧めます。しかし、そう勧め

つつも、神の方から先に人間のもとに来て下さったのです。

それが誰でも知っているクリスマスで、神の御子イエス・

キリストが人となってこの地上に来て下さったのです。

9/11

「信徒の友」2012年9月号

日本キリスト教団出版局 

◆生き方としての「ボランティア論」

悲しみと苦難、孤立の中で「小さい者」とされている人たち

の声を聞くとき、それを神さまの問いかけとして受け止める

人たちが立てられています。ボランティアとしての生き方は

神さまの御心だと信じ、神さまからの召命だと自覚するとき

それはボランティアというより「奉仕者(ディアコニー)」の

働きとなります。自分達が何を見上げ、何を賛美し礼拝し

つつ生きるべきかを信仰の事柄として自覚したからです。

9/10

「REVIVAL JAPAN」2012年9月2日号

地引網出版 

◆牧師力 牧会力 チーム力

目的を持った群れのことを「チーム」という。

イエス様は単なる群れではなく、教会というチームを

作られた。弟子はチームの一員としてイエス様に育てられ

た。~。私は教会はイエス様を頭とするチームだと確信

した。チームには必要なものが3つある。

1.共通の目的と目標。

2.リーダーとメンバー

3.役割の自覚

 

9/10

「Number」2012年8月24日臨時増刊号

文藝春秋 

◆「30年目の告白」清原和博・桑田真澄

あの宇部商との決勝は、~桑田~サヨナラで決まった時

オレはベンチの前でキャッチボールしていたのよ。でも肩

が上がらなくて、もうマウンドには行けないと思っていた。

あのサヨナラ、ツーアウトランナーなしからだもんね。どう

しよう、次の回にいったら絶対点取られると不安だった。

だから延長はかんべんしてくれと。すごく弱気だったのを

覚えてる。~清原~オレも松山(キャプテン)に~「打った

らんかい」って言った。~最後はキャプテンが決めてくれた。

9/10

「AERA」2012年8月27日号

朝日新聞出版 

◆Words

村田諒太(ボクシングミドル級)

ボクシングの金メダルは48年ぶり。

 

吐くまでやった。

そのことは誇りに思いたい。

 

金メダルが僕の人生の価値じゃない。

これからの人生が僕の価値だ。

 

9/10

「Number」2012年8月24日臨時増刊号

文藝春秋 

◆栄光へのキックオフ 金子達仁

なでしこたちが逆境に立ち向かう覚悟と術を持っていた~。

彼女達は日本のサッカー史上初めて日本人の人たち以外の

人たちの心を揺り動かすことに成功した。~試合終了後、スタ

ンドに向かって深々と頭を下げたなでしこに手もちぎれんほど

に拍手を贈っていたのは隣で「USA」を連呼していた米国人の

家族だった。~日本サッカーはあの日、史上初めて世界から

愛される存在となった。~敗れてなお人々の記憶に残る存在

となった。こんなことを成し遂げた日本人を私は知らない。

9/10

「AERA」2012年8月13~20日号

朝日新聞出版 

◆いったい宇宙とは何であるのか

ビックバン…宇宙開闢の刹那のインフレーション期に

その後の宇宙のエネルギー分布まではっきりしていた

ことが宇宙からのマイクロ波を通して明確に読み取れ

それによると、どこにどういう銀河や星が現在のように

位置するかまですべて決まっていて、人類を生みだす

自然条件も含めて地球の誕生も予定されていたとしか

考えられない中身のマイクロ波だったというのだ。つまり

この世が生まれた時にこの世のその後の何から何まで

決定済みだったということなのだ。

9/10

「Ministry」2012年夏号

キリスト新聞社 

◆宣教師の子どもたち

日本の教会はアメリカの黒人の教会の状況に

似ているかもしれない。彼らの歴史にも困難が続いていて

宣教よりもむしろ「生き残り」に必死だったわけだから。

~。黒人の教会から宣教師になった人に会ったこと

あるかい?だけど、彼らの信仰は活力に溢れていて

ときに私たちを圧倒するほどだ。そう考えると、今必要なのは

生き残りに必死にならざるを得ないような教会や

クリスチャンがごく少数の社会で育った宣教師じゃないかな。

 

9/10

「Associe」2012年9月号

日経BP社 

◆働く人の心に効く 耳の痛い話

「怒りのゴミ箱」と「感謝の貯金箱」を作ろう。

「怒りのゴミ箱」…自分はこんなことで腹が立った。

相手のこういう言動が非常に悲しかった。ということを

文字に書き起こすのです。~これは「恨み手帳」ではない。

効果の一つは、クールダウン。怒りの内容を文字にする

ことで理性が働く。もう一つは、自分の怒りの傾向と対策が

みつかること。「感謝の貯金箱」はうれしかったことを状況と

共に記録する。周りの人の支えがあってこその自分と気づく。

9/6

「AERA」2012年8月6日号

朝日新聞出版 

◆養老孟司の大脳博物館 ご安心を。人間必ず死にます。

孤独死を防げというのも、よく言われている。震災の

仮設住宅で人知れず老人が亡くなっていたというのが

ニュースになるが、それが悲劇なのかどうかは、分からない。

孤独死は本人が選んだ生き方の末であって、

死に方ではないような気もする。

年を取ると色々なことが面倒くさくなるのも事実。

9/6

「REVIVAL JAPAN」2012年8月19日号

地引網出版 

◆シティビジョン・グローリーチャーチ

開拓からいろいろな変遷を経て今に至っているが、昔の

いろいろなシステムが残ったまま来ている。これを上手く

整理しないと次に進めない。今がその時だと感じる。開拓

を始めて28年が経った。熱心な祈りとしるしと不思議を

通して多くの問題を乗り越えてきた。行き詰った時にも、

学びを怠らなかった。その変わらぬ熱い思いと純粋な

信仰は、着実に受け継がれ成長し、

豊かで多様な実を結びつつある。

9/6

「Number」2012年8月2日号

文藝春秋

◆宮間あや(なでしこジャパン キャプテン)

宮間選手は北京オリンピックの後、アメリカへ移籍を経験。

…アメリカの選手は自己主張が強いのでは?という質問

に対して。一概には言えませんけど、自己主張する分

人の考えを聞き入れてくれました。自分以外の考えを

受け入れられるキャパシティが凄くある。

それは凄い影響を受けました。

 

9/6

「AERA」2012年7月30日号

朝日新聞出版 

◆内田樹の大市民講座 いじめがもたらす本当のリスク

いじめる人には、自分と共に集団を構成している(弱い)同胞

たちのパフォーマンスをどうやって向上させて「集団として

生き延びるか」という問題意識がない彼らにとって喫緊の問題

は、どうやって「隣にいる人が享受しているパイ」を奪い取るか

どうやって同じグループの他のメンバーを無力化するかなの

である。そうすれば自分のパイの取り分が増えると信じて

いる。だが構成員の中の無力な人間の比率が上がるほど、

集団ごと淘汰されるリスクが増えるのでは。

9/5

「東京人」2012年9月号

都市出版

◆1972年 政治の季節から荒井由美へ

1971年「シティロード」創刊。

1972年7月10日「ぴあ」創刊。値段100円、2,000部が

売れた。ぴあは情報性を重視した。一方、シティロードは

主張を掲げた。すさまじい勢いで情報が氾濫する中、

自分達が必要とする情報だけを鋭敏なアンテナでキャッチ

するっていう情報誌が求められていた。&評論や主観を

交えた文章を排して、いつ・どこで・誰が・何を・やるって

いう情報だけを載せる主旨がヤングの感覚に偶然マッチ。

9/5

「信徒の友」2012年8月号

日本キリスト教団出版局 

◆生かされた者の使命 長谷川儀(カトリック司祭)

広島で原爆によって急性放射線障害を発症していた。

アルペ神父が帰った後…彼と入れ違いに、同じ修道服を

着た別の外人の方が突然戸口に現われ、あいさつも

そこそこに私の枕元にやって来ました。~「信じますか。」

の問いに、声を出す力すらなくしていた私に代わって母は

「信じます。」と応えた。~そして、洗礼。耶蘇のおまじない

と受け止めていた。~私の身体は奇跡的に回復~

不思議なしるしを回復することになった。

9/5

「百万人の福音」2012年8月号

いのちのことば社 

◆こんな時代に教会がすべきこと 小形真則

NHK・Eテレ「こころの時代」のインタビューで

混迷の時代にキリスト教会に何ができるかという問いに

…自分という存在が、実は危機に瀕している。

それに気づいて自分を守るのは自分であり、他人は

頼りにならない。自分自身の危機管理をするために

教会を役立ててほしい。心の防波堤を築くために

聖書の中には多くのヒントがあるのでそれを利用して欲しい。

…と、答えた。

 

9/5

「Number PLUS」2012年8月号

文藝春秋

◆ブッフォン「俺たちにもう余力はなかった」

決勝の舞台に立った俺たちに、もう余力はなかった。

2年にもわたって走り続けてきたんだ。言い訳に聞こえる

かもしれないが、あれ以上走ることはできなかった。

でも、あの偉大なチームを相手に手も足も出なかったのは

当然のことだ。スペインは本当に強かった。ただただ

敬服するしかない。一段どころか二段も三段も上で

とても今のイタリアが到達できないレベル。

力の差は歴然としていた。…イタリア代表キーパーキャプテン

 

9/5

「Discover Japan」2012年8月5日号

枻出版社 

◆ニッポン人はどこから来たの?

南方起源…太平洋を制する冒険者たち。

大陸中央起源…稲作とともに朝鮮半島を経由して。

北方起源…氷河期の厳冬期に北方から日本へ。

日本固有…寒冷化で海水面が低かったため

       黄海から東シナ海にかけて出現していた

       陸地(スンダランド)出身。

一番、多いのは大陸起源38%

9/5

「REVIVAL JAPAN」2012年8月5日号

地引網出版 

◆ここがポイント教会成長 ゲーリー・L・マッキントッシュ

①キリスト者であることが人生にもたらす違いとは何か?

②キリスト者であるとは、何を意味しますか?

③なぜ友人にキリスト者、教会のメンバーになって

 欲しいのですか?

④人はどのようにしてキリスト者になるのですか?

9/4

「新潮45」2012年8月号

新潮社

◆放射能とうんちと宇宙服

内田樹×養老孟司

現代では、ほとんど100%近くの人が病院で

生まれている。そして、95%ぐらいが病院で

死んでいる。だから、現代人は全員が仮退院の状態。

 

9/4

「文藝春秋」2012年8月号

文藝春秋

◆時速1キロの進まない政治 田原総一郎

かつて竹下登元首相が僕にこう言った。

国民に好かれる政治家になりたいなら

野党の政治家になればいい。今の政治に必要なのは

国民に嫌われる覚悟をもったリーダーだ。

◆現代の家系 小澤征爾

何も娯楽がない。そんな夕べ、さくら(小澤征爾の母)は、

子ども達に向かっていう。「ほら、あなた達讃美歌でも

歌いなさい。」さくらはクリスチャンで~。

 

 

9/4

「Number」2012年7月19日号

文藝春秋

◆イニエスタ&セスク「2人の創造主」

スペインのパスサッカーは減退傾向にある。

大会前にビジャとプジョルの離脱が決まると

そんな声はさらに強まっていった。

それでも、スペインは優勝した。

その道のりにおいて、イニエスタとセスクが担った

役割は大きい。スペインがもっとも美しく、もっとも

スペインらしかったのは、ピッチの上にこのふたりが

いた時間だったからだ。

9/4

「東京人」2012年8月号

都市出版

◆東京はスリバチの宝庫。

東京は地形の起伏を強調するかのように建物が建っている。

丘の上には高層の建物が並び、丘の麓には低層の建物が

軒を並べている。…都内の各所で観察できるこの現象を

スリバチ第一の法則と呼ぶ。丘の上の町と谷の町は連続

していない。地形の断崖がそのまま町の境界となり、

町が不連続な様をスリバチ第二の法則と呼ぶ。

9/4

「BRUTUS」2012年7月15日号

マガジンハウス 

◆沸騰コミックヒーロー (アメコミの特集)

1938年の発売当初、たった10セントだったコミックが

2011年のオークションで216万ドル(約1億6,000万円)で

落札され、奇跡の大出世を遂げたのは

スーパーマンが初登場する『アクションコミックス』の

第1巻。ちなみに2010年のオークションの時には

150万ドルだったので、わずか1年でさらにパワーアップ。

スーパーマンの作者ジェリーシーゲルとジョーシャスターは

DCコミックにスーパーマンの権利を130ドルで売却した。

9/4

「AERA」2012年7月23日号

朝日新聞出版 

◆養老孟司の大脳博物館「命をかける」ということ

野田佳彦首相が~消費増税法案について

「政治生命をかけて」「命がけで」成立を目指すと

語っていた。~一種の強調表現のつもりなのだろうが

ずいぶんと軽々しく言葉を用いるな、と思った。

命は一つのはずだから、増税に命をかけたら

ほかのことはもうお構いなしということになるが、その

あたり、何をどう考えているのか、さっぱりわからない。

~。ことばの上滑りが気になって仕方ない。

9/4

「ブレーン」2012年8月号

宣伝会議 

◆オリエン

オリエンをするうえで一番大切にすべきことは

何のために広告をするのか。その目的を明確にすること。

しかし、「売るためです」と答える人も多い。はたして本当に

そうなのか。まず目的は何であるのかを明確にし、さらに

いうならば目的を一つに絞る努力が大切。

そのうえで、このCMを見た人たちの認識や行動が

どのように変容すれば成功と言えるのかを明確にする

必要がある。

9/4

「AERA」2012年7月16日号

朝日新聞出版 

◆技術 幻の代々木タワー計画 610メートル

計画によると、建設予定地は代々木公園の一画。

現在においても世界一の高さになるはずだった地上

488メートルの展望台は逆円錐状をしていて素晴らしい

眺望と特徴あるシルエットを作る。

ちなみに、この計画と並行して正力タワーの計画もあった。

こちらは当初4000メートルを目指したが、現実的な

550メートル案に修正。ただし、どちらも実現しなかった。

9/4

「文藝春秋」2012年7月号

文藝春秋

◆平成政治24年 亡国の「戦犯」徹底追及

村山富一(元総理)について

永田町に汲々としてしがみつく元首相が多い中

退任後の村山さんの身の振り方は好感が持てます。

今は年金生活で、毎朝、町内会のラジオ体操に

参加しているんです。東京に用事がある時は、

パック旅行でビジネスホテルに泊まる。そうした非常に

質素な生活をしていて、古き良き社会党の理念を

きちんと守られています。

9/4

「文藝春秋」2012年6月号

文藝春秋

◆ダルビッシュ 歴代女房役の「全証言」

結果が良くなかったとき、技術面か、精神面か、あるいは

生活面か、その原因を自分自身で理解して反省しないと

同じミスを繰り返す。(プロも)

まーいいかと流してしまうのは誰でもできるし、それでは

同じミスを繰り返す。そこで気づくことが大事で、

ダルは1年目からそれが出来ていた。意識していたのでは

なく、シンプルに言えば、プライドが高くて、打たれるのが

いやだと強く思っていたのでしょう。by駒井鉄平

9/3

「AERA」2012年7月9日号

朝日新聞出版 

◆社会 「新型うつ」にしない子育て

若年層に新型うつと似た症状が増えている。新型うつとは

不安、不眠、無力感、でも、自分の好きなことはできる。

そして他罰的。心理テストでは抑うつ傾向は少なく、不安感

だけが異常に強い。我が子を新型うつにしないために。

①生活のリズムを整える。②過度に干渉しない。

特に会話中、子どもの話しだすのを待つ。

③10歳までに感情のありのままを出させる。

親側も「イイ子」にならず自然な感情を見せる。

9/3

「SWITCH」2012年7月号

日経BP社 

◆桑田佳祐クロニカル

僕らの世代のビートルズファンは、ポール派は

ニューミュージックで、ジョン派はロックローラーに

なっちゃうんです。多分僕はその真ん中で両派の言い分に

いつも耳を傾けていたんですね。

自然に波動を感じて上昇気流に乗ることは、バッハだろうが

ベートーヴェンだろうが皆同じだと僕は思う。

逆に職人の芸になってしまうと味気ないっていうんですかね

音楽も。

 

 

9/3

「Associe」2012年8月号

日経BP社 

◆ドラッカーからのメッセージ

時短術を磨き「自分時間」を最大化せよ。成果をあげる者は

仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からも

スタートしない。…時間管理と言うと、計画を立てることだと

思っている人も多いが、ドラッカーは「計画」よりも「時短」を

重視。なぜならば、計画は大抵、時間不足が原因で

失敗する。計画の実行には時間が必要だし、よい計画を

立てるには考える時間が必要。だからまず忙しすぎる現状を

どうにかするのが先というわけ。

9/3

「COURRiER Japon」2012年8月号

講談社 

◆こんなに不思議な「世界の宗教」

2010年時点での世界の主な宗教人口はキリスト教22.8億人

イスラム教15.5億人、ヒンドゥー教9.4億人、仏教4.6億人

キリスト教人口の中心は米国からアフリカやアジア、中南米

等の第三世界へと移動する。その時、最大のキリスト教国家

となるのはおそらくナイジェリアか中国だろう。

中国のキリスト教人口は現在でも最大1億5千万人と

推定される。

9/3

「サッカー批評」56号(2012年)

双葉社 

◆日本サッカーの「常識」を疑え

バルセロナは信じたものをやり続けたが我々はまだ信じる

ものを見つけていない。自省の念を込めて言うが、私は

今まで多くの点で欧州や南米の価値観や常識に乗っかり

サッカーを論じてきたように思える。「海外はこうだから。」は

今や死語となりつつある。「海外はこうだけど、日本では

どうだろう」と見つめなおす視点が必要だ。海外の最先端や

潮流を知り学ぶことは大切だが、日本の良さや

アイデンティティをしっかり認識することも重要である。

9/3

「Number」2012年7月5日号

文藝春秋

◆本田圭祐 「オレが世界一を目指す理由」

本田は今抱いている理想を語りはじめた。自分のサッカーの

哲学というのはすごくシンプルでいくら頭の中では理想を

追い求めても、勝たなアカンっていう厳しい考えを持っている

自分もいる。その一方でどんだけ勝っても、内容がないんじゃ

未来を感じへんと思っている。~

理想と結果っていうのは両方必要。

どっちかだけっていうのはありえない。

9/2

「BRUTUS」2012年7月1日号

マガジンハウス 

◆あたらしい仕事と僕らの未来

袋入りの本をタイトルを見ないで選ぶ。

その場にいる全員で同じ本を黙読し、

本にまつわる音を楽しむ…。本との思いもかけない

出会い方をさまざまに演出してきた、

ブックコーディネイターの内沼晋太郎さん。

人々の中に本への愛情を育むための

ささやかだけど大きな活動だ。

…numabooks

9/2

「AERA」2012年7月2日号

朝日新聞出版 

◆マンガ 世界を駆けるマンガ聖書

日本人漫画家が手掛けたマンガ聖書が人気。

2008年にケリー篠沢さんの手による

『新約聖書Ⅰ 救世主~人類を救いし者』が発売されたのを

皮切りに、『新約聖書Ⅱ』。あずみ椋さんの『旧約聖書Ⅰ~Ⅲ』

が相次いで発売され、5冊の合計発売部数は88,000部。

iPhoneアプリになったケリーさんの「旧約聖書」は

今年3月、AppStoreで売上総合9位になった。

9/2

「Number」2012年6月21日号

文藝春秋

◆イビチャ・オシム「日本人のためのEURO解体新書」

ユーロ2012前のオシムさんの予想。当たっている!

優勝候補…スペイン(実際優勝)。スペインは同じレベル、

同じ力のチームを2つ構成できる。スペインに次ぐ存在は

イタリア(実際準優勝)。ドイツも悪くない。…

ちなみにオランダに対して…オランダはクラブが弱体化して

いるから期待できない。オランダは1988年のユーロ優勝以来

国際舞台で結果も残せていない。よってダメ。

 

9/1

「REVIVAL JAPAN」2012年7月1日号

地引網出版 

◆お金と信仰 高橋秀典 立川福音自由教会 牧師

お金を貯めることで豊かになれると思った国々は

みな没落しました。またお金を貯めこんで安心を

得ようとした金持ちは豊かさを味わう前に死んでしまいました。

お金を貯め込むことに意義を見出すのではなく、

互いを生かし合うためにお金の使い方を考えることが今、

問われています。

9/2

「AERA」2012年6月25日号

朝日新聞出版 

◆現代の肖像 遠藤保仁(サッカー)

ベテランと言われる年齢になったいまも、

遠藤は練習場から引き揚げるのがチームの最後に

なることが多い。その日の体調や日程にもよるが

やるべきことは、やるべき時にやっておかなければ

ならないという考えを実践しているからだ。~

うまくなりたければ練習するしかない。~

当たり前のことを当たり前以上にやれるかどうか

それが、この世界で生き残っていけるかどうかの分かれ目。

9/2

「AERA」2012年6月18日号

朝日新聞出版 

◆愛の作法 姜 尚中

戦後の日本社会を突き動かしてきた力は

私の造語で言えば、成長を信じる「成長教」ではなかったか

と思います。~。昨年3月の東日本大震災は

大きな転換を迫ることになったと思います。

2万人近くの人が亡くなり行方不明となった出来事を

どう受け止めるか。このときに「成長教」という現世利益的な

宗教では、それを支えきれないことが明らかになりました。

9/2

「信徒の友」2012年7月号

日本キリスト教団出版局 

◆石田学 日本ナザレン教団 小山教会牧師 教団理事長

(日本のキリスト教会は)、自分たちが社会の少数派で

あることを積極的な意味で受け止めようとする意識は

なかったように思うのです。~このような思いが受け継がれ

結果としてあの第二次世界大戦での教会の戦争協力に

つながっていったのではないかと思うのです。

それに対して私は「祝福された少数者」ということばに

注目する必要があると思っています。

9/2

「百万人の福音」2012年7月号

いのちのことば社 

◆異色対談 佐藤彰 フィリップヤンシー

悲嘆は愛の一つの形ではないかと思います。

私達は関心のないことについて悲嘆にくれたりしません。

たとえば同時多発テロが起こった時~

もし、彼らが無神論者で世界は偶然にできたのだと

考えていたら、どうして亡くなった人たちのことに

それほどまでに関心をもつでしょうか?

でも悲嘆は無意識に働いて、私たちに毎日犠牲者について

報道させた。

9/1

「AERA」2012年6月11日号

朝日新聞出版 

◆現代の肖像 浜矩子(エコノミスト)

浜は1975年一般職として三菱総研に入社した。

直属の上司だった高橋は、一般職の浜を右腕とした。

高橋によると…浜ちゃんは突出して緻密。細大漏らさず

可能な限り事実を調べる。そして素直だった。

他の研究員と違い、私の指摘を素直に聞き入れて

どんどん吸収していった。…浜はお茶くみを完璧に

こなしながら、実力を示し、複数のクライアントから

名指しで発注される信頼を勝ち得た。

9/1

「Number」2012年6月7日号

文藝春秋

◆桑田真澄が見たダルビッシュ有の果てなき可能性

僕は彼のことを天才だと思っているんです。

なぜかというと、すごいボールを投げるピッチャーは

過去にたくさんいましたけど、とんでもなく早い豪速球を

投げられて、しかも七色の変化球を操れた人は

ひとりもいない。でも、それができるピッチャーが

ダルビッシュ。ダルビッシュは「人間の中で一番の

投手になりたい。」と言った。僕(桑田)には

その発想はなかった。

9/1

「AERA」2012年6月4日号

朝日新聞出版 

◆人事 抜擢は経営者育成の要諦だ

2002年40歳でユニクロの社長に抜擢された

玉塚元一氏。結局、社長就任から3年で解任される。

その後、ユニクロを去り、「リヴァンプ」を起こして

ロッテリアの再生やバーガーキングの日本再上陸

またクリスピー・クリーム・ドーナッツの日本デビューを

手がけた。その玉塚氏の考えは

「悩むな、考えろ!」アクション(行動)付きの考えるが必要。

9/1

「REVIVAL JAPAN」2012年6月17日号

地引網出版 

◆地方教会は可能性に満ち溢れている!

バプテストの会衆政治というのは

多数決のことではない。

地域教会のトップリーダーとしての牧師を選ぶ時の

在り方を意味する。会衆の中から牧師を選ぶ者を

選任し、牧師候補者を総会に諮る。その総会の承認を

経て牧師は招聘され、任職される。ここで総会は

その牧師に自分たちのリーダーとして全権を与え

教会員はそのリーダーシップに全面的に従うことを誓う。

9/1

「Number PLUS」2012年6月号

文藝春秋 

◆EURO 2012 ポーランド&ウクライナ

サッカーとは関係ないけど…ウクライナ繋がりで

2011年1月ウクライナの大統領は昭和の大横綱

大鵬に勲章「三等名誉功労賞」を授与した。

大鵬は、幼少時「イワン・ボリシコ」という名を授かった。

大鵬の父はウクライナ人。貴族出身のコサック騎兵。

ロシア動乱の中で日本に亡命した。樺太で日本人女性

と結婚し大鵬が生まれた。

9/1

「pen」2012年6月15日号

阪急コミュニケーションズ 

◆ルパン三世 珠玉の名言集

このルパン様予告した仕事を止めたことは一度もねえ!

あたしお札の香りって大好き!(峰不二子)

奴はとんでもないものを盗んで行きました。

あなたの心です。(銭形警部)

裏切りは女のアクセサリーのようなものさ

いちいち気にしてちゃ、女を愛せるわけがないぜ。そうだろ?

9/1

「百万人の福音」2012年6月号

いのちのことば社 

◆深みを求めて 「失望という名の誘惑」

謙遜と単なる自己嫌悪をはっきりと区別すべき。

自分に愛想をつかすエネルギーの無駄遣いを

する暇があるのなら、自分の過ちを自分でしっかり

受け止め、神の前に出て、こう率直に祈るべきです。

私が何をどう言おうと、どう勘違いしようと、

結局のところ、これが本当の私の姿です。

神さま、お助け下さい。これが本物の謙遜です。

9/1

「信徒の友」2012年6月号

日本キリスト教団出版局 

◆絆

きずなということばは、平仮名で書くと「きず」から

始まる。絆は「きず」、すなわち「傷」を含んでいる。

この傷を回避しては、絆は結べない。~

なぜ、私達と神との和解が十字架でなされるのか。

それは十字架という傷を回避しては和解は語れないから

ではないかと思うのです。絆を結ぶために傷つくという

事柄は、これは容易ならざる言葉。まさに信仰の事柄。

9/1

「日経ビジネスAssocie」2012年6月号

日経BP社 

◆働く人の心に効く、耳の痛い話

世の中のビジネスパーソンには2種類の人がいる。

「ゴールピープル」と「リバーピープル」

両方に一長一短がある。おおむね8~9割の人は

リバーピープルに該当する。このリバーピープルは

遠大な目標が無い分、目の前にある課題に前向きに

取り組める。また予測していなかった状況にも柔軟に

対応できる。ただし、流れに身を任せているので

望んでいなかった場所に流れ着く可能性もある。

9/1

「AERA」2012年5月28日号

朝日新聞出版 

◆職場 受験も就活も「第一志望」にこだわるな。

小島慶子さん(タレント・アナウンサー)

若いころは将来の自分のことを一生懸命心配するけど

未来の自分は薄情。昔の自分が考えていたことなんて

あんまり覚えていませんよ。

出身大学や就職した会社の名前という古い価値観に

いつまでもこだわっているということは、

しぼんでいく風船の中に自分を追い込んでいくような

ものですよ。

9/1

「東京人」2012年6月号

都市出版

◆祭り新時代

2012年3月、54年ぶりに三社祭り斉行七百年祭「舟渡御」が

執り行われた。浅草神社は江戸時代迄、浅草寺と一体。

しかし、明治の神仏分離の中で別に。以降、三社祭りは

浅草神社によって開催!ちなみに三社祭りは5月開催。

江戸時代から謳われている江戸の祭りを謳った狂歌には

「神輿深川(深川祭)、山車神田(神田祭)、だだっぴろいは

山王様(山王祭)」…とあり、三社祭りは含まれていない。

9/1

「Number」2012年5月24日号

文藝春秋

◆大津祐樹

オレ、いろんなところで言ってますけど

目標って立てないんですよ。来年の目標すら立てない。

一歩一歩、何かをクリアしていくってことが大事だと思う。

もちろん、オレにも将来に対して何かぼやっとした

目標みたいなものはある。だけど目の前のやるべきことを

やらないやつは上にいけないでしょ。

そういう彼は、五輪代表から外れた2011年ドイツへ

移籍した。そして、2012年のロンドンオリンピック活躍。

9/1

「Ministry」2012年春号

キリスト新聞社 

◆教会アドミニ研究所 私の教会の使命?

ミッションステートメント作りをしよう。

ミッションステートメントとは?…神が私達の教会に

「~を一緒にしよう」とおっしゃったこと(使命)を言葉にして

教会の人、教会の外の人に宣言したこと。

①「誰に対して(範囲)、②「何を(目標)」、

③「どうやって(行動)」…行うのかを記す。これに

④「なぜ(信仰基盤)」を加えるとよい。

9/1

「REVIVAL JAPAN」2012年6月3日号

地引網出版 

◆牧師力 牧会力 人間力の限界

牧師が信頼されるとき、人々はその牧師が語る

メッセージを受け取る。…そのために…

牧師としての本業に専念すること。

主を信頼すること。特に経済について思い煩わず

主に信頼すること。主のことばに感動し、喜びをもって

聖書を語ること。などなど・・・。

9/1

「一個人」2012年6月号

KKベストセラーズ 

◆日本国憲法入門

①国民主権

②平和主義

③基本的人権の尊重

 平等権…法の下の平等、男女の本質的平等。

 自由権…結婚、表現、居住・移転・職業選択、信教

 社会権…教育を受ける、労働者の、

       選挙権・被選挙権、裁判を受ける

 国民の義務…勤労、納税、教育を受けさせる

9/1

「Number」2012年5月10日号

文藝春秋

◆ジェンナロ・ガットゥーゾ(ACミラン)

スター選手や天才の中に交った彼は、

「俺は下手くそだからな。その分、他の人間より走るのさ。」

と、謙虚さを絶やさなかった。彼は一途に練習に打ち込み

一流選手への道を歩む。また、チームのためにという姿勢を

終始持ち続け、ファンのハートもつかんだ。また、現代の

サッカー界で一番難しい人?であるイブラヒモビッチですら

彼に対して一目置く。2011年には原因不明の脳神経麻痺に。

給料なんかいらん。ただサッカーがしたいんだ!と吠えた。

9/1

「REVIVAL JAPAN」2012年5月20日号

地引網出版

 

◆栄える賛美礼拝 トーマス・ミラー牧師

礼拝者としてのアイデンティティについて。

①「祭司」…人々を代表し神の前に立つ。

        神の代理人として人々の前に立つ。

②「リーダー・指導者」…誰か後ろについて来ている人がいる。

③「起爆剤」…会衆のようすを伺って賛美を変えるのでなく

        賛美が会衆を変える…ということを導く。

④「キリストの身体の一部分」…チームワーク。

9/1

「AERA」2012年5月21日号

朝日新聞出版

 

◆職場 プロが教える「脱・不機嫌」術

このテーマに対して阿川佐和子さんに聞くと。

①怖いボスとの付き合いを踏まえ…隣にいてただ寄り添った。

 不機嫌な人の心を開くには真摯に寄り添う、それしかない。

②渡辺淳一さん(作家)のインタビューをした時。

 機嫌が悪そうで、私も帰りたいって思った。

 それでも一生懸命向き合っていると突然にやっと笑って

 積極的に話し始めて下さった。

9/1

「AERA」2012年5月14日号

朝日新聞出版

 

◆現代の肖像 西田敏行(俳優)

郡山市で生まれ福島県で成長した西田敏行。

彼は「原発はいらない。」と、言い続ける。

コマーシャルの仕事をほされるかもしれない。

実際、長年出演してきたCMが打ち切りになった。

それでも、原発に対する考え方はこれからも貫き通す。

 

9/1

「AERA」2012年4月30日~5月7日号

朝日新聞出版

 

◆就職 足で稼いで「会う」が効く

企業を知るには社員と話をするのが一番。

就職はどれだけ足で稼いでコアな情報に

アクセスできるかが勝負。

中小企業だからといって敬遠せず書類を提出し

社員と会い、社風を実感することが大切。